yuki.

未分類

離乳食後期!3回食を乗り切る時短技と簡単おすすめレシピ

こんにちは、離乳食・幼児食コーディネーターのゆきです。今回は、離乳食後期(9~11ヵ月)に入り、何を作ったらいいのかわからないとお悩みの方のために、おすすめレシピを紹介します。離乳食も、いよいよ後半。1日3回の離乳食に進む時期ですね。使える...
未分類

離乳食中期におすすめ!食べやすくする調理のコツとおすすめレシピ

こんにちは、離乳食・幼児食コーディネーターのゆきです。今回は、離乳食中期(7~8ヵ月)に入ったけれどなかなか食べる量が増えない、最近食べる量が減ってしまった…とお悩みの方へ、調理のコツとオススメレシピを紹介します。離乳食が始まって、約1~2...
未分類

離乳食初期にオススメ!赤ちゃんが食べやすいレシピ7選!!

こんにちは、離乳食・幼児食コーディネーターのゆきです。赤ちゃんが5,6ヵ月頃になると、離乳食が始まります。「どんな反応をするかな」「上手に食べられるかな」と、大人もドキドキしますよね。もりもり食べてくれればいいのですが、吐き出してしまう、食...
未分類

離乳食を食べない!時期別の原因と解決法をご紹介!

こんにちは、離乳食・幼児食コーディネーターのゆきです。今回は、赤ちゃんが離乳食を食べてくれないとお悩みのあなたのために、その原因と解決法をお話していきます。赤ちゃんが生後5~6ヵ月になると始まる、離乳食。本やインターネット等で進め方を調べな...
未分類

こんなときどうする?頼りになる育児本オススメ3選!

育児をしていると、嬉しいことや楽しいこともあるけれど、迷うことや悩むこともありますよね。すぐに解決できたらいいのですが、身近に相談できる人がいなかったり、一人で悩みを抱え込んでしまったりすることも。そんなときに頼りになるのが、育児本。インタ...
未分類

0歳の絵本の読み方とは?知っておきたいコツや方法をご紹介!

読み聞かせは「赤ちゃんの頃からするといい」と聞くけれど、相手はまだ言葉がわからない赤ちゃん。どんな風に本を読めばいいのか、悩みますよね。実際に私も、息子に本を読もうとして本を開いてはみたものの、「どのくらいのスピードで読めばいいのだろう?」...
未分類

1歳の子どもと一緒に楽しめる!絵本の選び方とオススメ3選!

いろいろなことに興味を持ち始め、できることが増えていく1歳。まだ会話は難しいけれど、言葉を使ってコミュニケーションが取れるようになってくる時期です。とにかく好奇心が旺盛で、読み聞かせをしようとしても、本に集中できなかったりどこかへ行ってしま...
未分類

チェアベルトって何?使い方や選ぶときのポイント!

赤ちゃんとのお出かけは、荷物が増えたり予想外のことが起こったりして、なにかと大変ですよね。その中でも特に大変なのが、食事。お店に子ども用の椅子がなくて抱っこして食べたり、椅子があってもサイズが合わず、落ち着いて食事ができなかったり…困った経...
未分類

スリーパーって何?必要?使い方や選び方をご紹介

赤ちゃんや子どもは、寝ている間もよく動きますよね。掛けていた布団が外れていて、気づけばパジャマだけで寝ていた…布団をかけてもすぐに外れてしまって、寝冷えが心配…という方も多いのではないでしょうか。そこで活躍するのが「スリーパー」。ママになっ...
未分類

離乳食へ向けて、何を準備する?実際に使ったものや買ったもの

赤ちゃんが生後4~5ヵ月くらいになると、話を聞く機会が増える離乳食。しかし、特に初めての離乳食は、わからないことがわからない、何を準備したらいいのだろう…と心配事が多く、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、離乳食開始へ向...
タイトルとURLをコピーしました