子どものかまない!まる飲みを解決!!おすすめ簡単レシピ5選

未分類

今回は「子どもがかまない」「まる飲みしてしまう」とお困りのあなたのために、簡単に作れるおすすめレシピを5つご紹介します。

水分量が多く、ドロドロした形状から始まった離乳食。ステップアップするにつれて水分が減り、だんだんと形があるものを食べられるようになってきます。歯も生えてきて、かむ動作を覚える時期です。

しかし、かむ力は経験を積んで身についていくものなので、特に最初は、うまくかむことができません。子どもは、食べにくいと感じると、かまずに食べてしまったりまる飲みしてしまったりします。かむ力や歯の発達に合った調理をして、かみやすくしてあげることが必要です。

私の場合、「やわらかくすれば食べやすい」と思っていたので、とにかく何でもやわらかくしてしまっていました。しかし、息子に食べさせてみると、全然かみません。かもうとしても、ベーッと口から出てきてしまう始末…。「これでもかたい?」「これ以上やわらかくならないよ!?」と驚きましたが、逆にやわらかすぎて食べにくかったんですね。

その後、食材や調理法をすべて見直し。その結果、上手にもぐもぐしながら食べることができるようになりました!発達に合ったやわらかさにすることが、大事なんですね。

そこで今回は、私が作ったものの中から、かむ動作をうながすおすすめメニューを紹介します。ポイントは、次の2つ。

①食感が違う食材を組み合わせること

②加熱の仕方や食材の切り方を工夫すること

です。大人用も一緒に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

かむ力は、一生もの。離乳食期・幼児食期は、基礎固めの大切な時期です。適切なサポートをして、よくかんで食べる経験をさせてあげてあげましょう!ぜひ最後まで、楽しんで読んでくださいね。

☆ かまずにまる飲みしてしまう!その原因と解決するための調理の工夫はコチラ➡

かまずに丸飲みしてしまう!その原因と解決するための調理の工夫
こんにちは、離乳食・幼児食コーディネーターのゆきです。 今回は「赤ちゃんが上手にモグモグできない」「噛まずに丸飲みしてしまう」とお悩みの方のために、その原因と解決法についてお話ししていきます。 「食べ物をよくかんで食べる力」は、離乳食・幼児...

かまない・まる飲み 解決レシピ 5選

スティック野菜の甘酢漬け

しっかりかんで食べられる、シンプルなメニュー。手に持って食べやすいので、手づかみメニューとしても使えて便利です。

【材料】(大人2人分+子ども1人分)

・大根 3㎝

・にんじん 5㎝

・きゅうり 1本

A酢 大さじ3

A砂糖 大さじ3

A塩 小さじ½

A水 1/2カップ

【作り方】

1.大根は8㎜の厚さの輪切りにしてから、8㎜角のスティック状に切る。

2.にんじんは、5㎜角のスティック状に切る。

3.きゅうりは、長さを4等分に切ったものを、縦4等分に切る。

4.ボウルに、切った野菜を全て入れる。

5.鍋にAを入れて、煮立てる。

6.熱々になったら、4.の野菜にかける。時々混ぜながら、冷めるまで漬ける。

※ 大人も美味しく食べられます。そのままでもOKですし、お好みでラー油をかけても。

にんじんとさやいんげんの白和え

にんじんなどを豆腐であえることで、ふわふわでなめらかな食感になり、食べやすくなります。甘みもあるので、野菜が苦手な子も食べやすいメニューです。

【材料】(大人用2人分+子ども1人分)

・にんじん 1本

・さやいんげん 10本

・絹ごし豆腐 1/2丁

・白ねりごま 大さじ1

・白みそ 20g

・砂糖 小さじ1

【作り方】

1.豆腐はざるに上げたりキッチンペーパーに包む等して、水気を切っておく。

2.にんじんは2㎝の細切り、さやいんげんはななめ細切りにする。

3.鍋にお湯をわかし、ふっとうしたら切ったにんじんとさやいんげんを入れて、やわらかくなるまで2~3分ゆでる。

4.ボウルに白ねりごまと白みそ、砂糖を入れてよく混ぜる。

5.食べる直前に、ゆでたにんじんとさやいんげん、調味料をあえる。

野菜たっぷりトマト丼

トマトのうまみでかむ意欲をアップさせる、主食レシピ。かむ力がついてきたら、野菜を少しずつ大きく切るようにするといいですね。材料の野菜も、冷蔵庫にあるものでアレンジ可です。お好みのもので、作ってみてください!

【材料】(大人2人分+子ども1人分)

・ご飯 茶わん21/2杯分

・トマト(大) 1個

・にんじん 1/3本

・ピーマン 2個

・玉ねぎ 1/2個

・塩 少々

・片栗粉 小さじ2

・水 小さじ2

・サラダ油 大さじ1

【作り方】

1.トマトはヘタを取る。皮をむいて(湯むきか、下部に十字に切れ込みを入れてお湯をかける、レンジで温めるのも簡単です)種を取り、ざく切りにする。

2.にんじん、ピーマン(お子さんのかむ力に合わせて、必要であれば皮をむいてください)、玉ねぎは8㎜の角切りに。

3.鍋にサラダ油を入れて熱し、2.で切った野菜を入れて油がまわったら、トマトを入れてフタをする。片栗粉と水を混ぜ、水溶き片栗粉を作っておく。

4.にんじんがやわらかくなるまで煮たら、塩少々を入れて味をととのえる。

5.水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまでひと煮立ちさせる。

6.器にご飯を盛り、5.をかけて完成!

にんじんとしらたきのスープ

弾力のあるしらたきとやわらかく煮たにんじんの食感の違いが、自然にかむ回数を増やしてくれます。しらたきは長いと食べるのが難しいので、キッチンバサミで短く切っておいてくださいね。

【材料】(大人2人分+子ども1人分)

・にんじん 1/2本

・しらたき 1/2玉

・さやいんげん 3本

・スープ 3カップ

・塩 少々

・ごま油 少々

【作り方】

1.にんじんはななめ薄切りにして、2㎝ほどのせん切りにする。

2.しらたきはキッチンバサミでみじん切りにし、2~3分ゆでてざるにあげ、水気を切っておく。

3.鍋にごま油を熱し、にんじんを入れて中火で炒める。しんなりしてきたら、スープを加える。

4.煮立ったら、しらたきとさやいんげんを加え、野菜がやわらかくなるまで煮る。

5.塩少々を入れて、味をととのえて完成!

厚あげときのこのみそ汁

厚あげはやわらかいのにかみごたえがるので、かむ練習をするのにピッタリ。だし汁のうまみを含んで、かむほどに美味しくなります。

きのこはここではなめこを使っていますが、お好みのもので大丈夫!アレンジして、作ってみてくださいね。

【材料】(大人2人分+子ども1人分)

・厚あげ 1/2枚

・なめこ 2/3パック

・小松菜 1/4株

・だし汁 21/2個カップ

・みそ 大さじ1½

【作り方】

1.厚あげはザルに入れて熱湯を回しかけ、油抜きをする。

2.油揚げの水気をキッチンペーパーで拭き、8㎜~1㎝の角切りにする。

3.なめこはゆでて冷水にとり、水気を切って包丁であらくきざむ。

4.小松菜はゆでて、水気をしぼる。1~1.5㎝くらいの長さに切る。

5.鍋にだし汁、下処理した厚あげ、なめこを入れて煮る。

6.厚あげとなめこが温まったら小松菜を入れ、最後にみそを溶き入れて仕上げる。

まとめ

いかがでしたか。

なかなか最初はうまくかむことができないかもしれませんが、かむ力は毎日練習することで身に付いていくものなので、焦らず、気長に付き合っていくことが大切です。

今回のメニューは、みんなで同じご飯が食べられるので、大人がお手本となってよくかんで食べる姿を見せるのも効果的。まねっこが好きな子ども達なので、一緒になってもぐもぐしてくれますよ。

大人にとっても、よくかむことは大切。慌ただしい毎日の中、つい早食いになってしまうことも多いと思いますが、子どもと一緒に落ち着いて食卓につき、よくかんで食べることを習慣にしていきたいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました