離乳食ってどんな風に進める?基本的な進め方と私の息子の場合

未分類

赤ちゃんが生後5,6ヵ月になると、やってくるのが離乳食。
でも、特に初めての育児の場合、
・離乳食っていつから始めればいいの?
・どんな風に進めたらいい?
・何をあげたらいいの?
など、疑問は尽きませんよね。

私は離乳食を作るのも調べるのも初めてだったので、始める前に、市の勉強会に行ったり本やインターネットで調べたりしました。しかし、わからないことが多く、不安な気持ちでスタートしました。
そこで今回は、離乳食の開始時期や進め方、実際に私が取り組んでみたことをご紹介します。これから離乳食を始める方の参考になれば、嬉しいです。

離乳食はいつから始める?

一般的には、生後5,6ヵ月頃になり、次のようなサインが見られたら、離乳食を始めるように言われています。
・支えてあげると、座っていられる
・大人が食べているものに、興味を示す
・よだれの量が増えてきた
・離乳食用のスプーンを入れても、嫌がらない

私は、息子が生後5ヵ月に入ってすぐ、主人がお休みの日に始めました。息子が、私や主人がご飯を食べている様子を見て、よだれをダラダラと出すようになったので「早く始めてあげたいな。」と思ったからです。
先輩ママに聞いてみると「離乳食始まると忙しくなるから、なるべく遅めにしたかった。」ということで、生後6ヵ月に入ってから始めた、という意見も多かったです。その話を聞いて「早く始めすぎたかな。」とも思いましたが、結果として息子はよく食べたので、興味があるときに始めてよかったな、と感じています。

どんな風に進めていくの?

詳しい食材については長くなるので、別の機会にまとめますが、段階を大きく分けると、次の4つに分けることができます。

①初期(5~6ヵ月頃)
母乳・ミルク以外の味に慣れ、食べ物をごっくんと飲み込めるようになることが目標。
回数は1日1回。トロトロのペースト状のもの(ヨーグルトくらい)を。

②中期(7~8ヵ月頃)
回数が増え、2回食へ。舌でつぶせるかたさのもの(豆腐くらい)を。

③後期(9~11ヵ月頃)
3回食へ。少量の油や塩、しょうゆなどの調味料が使えるようになります。歯茎でつぶせるかたさ(バナナくらい)のものを。

④完了期(1才~1才6ヵ月頃)
咀嚼の基礎を培う時期。歯茎で噛めるかたさのものを。

この通りに進めていきたいのですが、実際は食べムラや好き嫌いがあったり、アレルギーが出たりして、赤ちゃんによって、進み具合は異なります。
私の場合はどうだったのか簡単にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

実際に離乳食を進めてみて

私の息子の場合、食べるのが好きで、全体を通してよく食べました。

①初期…1回食を10時に。
おかゆを小さじ1からスタート。野菜は人参から始め、その後小松菜などの葉物や芋類へ進めました。
特にかぼちゃやさつまいも等、甘みのあるものが好きでした。

②中期…2回食(10時と14時)へ。
ほうれん草や小松菜など緑色の野菜が苦手なようで、口に入れても吐き出すことはありましたが、食べる量や食材は、概ね本の通りに進めました。卵や牛乳にも挑戦。アレルギーが出ることなく無事に食べられて、ほっとしました。

③後期…3回食(8時、12時、18時)へ。
手づかみをするようになったので、おやきやおにぎり、ゆで野菜等をメニューに入れるように。しかし、握ったものを投げたり落としたりすることも多く、食後の片づけが大変でした。椅子の下に古くなったタオルやビニールシートを敷いて、片づけが楽になるように工夫していました。
また、白ご飯をあまり食べなくなったのですが、総量は食べるので、おかずを準備するのに毎日時間がかかりました。この時期が一番大変だったかな…。
ご飯をしっかり食べることもあって、自然に母乳を飲む量が減り、授乳は夜だけに。その後、生後11ヵ月で卒乳しました。

④完了期…大人用のご飯からの取り分け調理に慣れてきて、息子のご飯作りが楽に。
白ご飯を食べる量が増え、スプーンやフォークを使って、自分で食べるようになりました。

まとめ

実際に離乳食を作ってみると「とろみはこれくらいでいいのかな。」「かたさはこのくらいで大丈夫?」と疑問の連続で、迷うことも多かったです。何度も「誰か教えて欲しい」と思いました。
ただ、今振り返ってみると、もう少し肩の力を抜いて楽しめばよかったな、と思います。食べにくそうにしていたら、次はもう少しとろみをつければいいし、柔らかすぎたなと感じたら、次は硬めに茹でればいいのです。赤ちゃんの様子を観察しながら、対応していくことが大切だと思います。
親も初めてのことなので、赤ちゃんと一緒に成長するような感覚で。赤ちゃんもママも、お互いに食べることを楽しみながら、ゆったりした気持ちで進めて行けるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました