こんにちは、
ゆきです⛄️
今日のテーマは
『手づかみ食べ』💡
言葉の通り、赤ちゃんが
「手で食べ物をつかんで食べる」食べ方
を指しますが、
●いつから?
●どうやって始める?
●なぜさせないといけないの?…等
分からないことも多いですよね(><)💦
メッセージでも
🔵どんなメニューを準備したら良い?
🔵やりたがらないけれど、どうしたら良い?…等
の質問を多くいただいています📮
そこで今日は
『手づかみ食べ』について💡
詳しく
お話ししていきますね✨🙋♀️
🌟役割は?
●食べる意欲を育む
●手の動かし方を学ぶ
●自分に合う1口量を学ぶ
●スプーン等、食具使いが上手になる
●様々な食べ物の感触を知ることで、
力加減を学ぶ…等
子どもの
🟠運動機能
🟠感覚機能
🟠認知機能
の発達に、
良い効果があると言われています💪💕
🌟いつから始める?
一般的には
9~11ヵ月の離乳食後期頃
と言われますが、
個人差があります✊
また
●手や指、おもちゃ等を
口に入れるようになったら、
始めてOK
●興味あるものに何でも手を伸ばす、
5~8ヵ月頃から始める
(9ヵ月頃になると
知らない食べ物を
警戒するようになるので、
それより前に始めた方が良い)
という方法も、
聞く機会が増えてきました👂✨
無理に持たせる必要はないですが、
離乳食初期からでも
挑戦する機会を作ってみるのもオススメです✨☺️
🌟どうやって始める?
まずは『硬くて大きなもの』から
オススメの食材は
かじり取れないかたさの野菜💡
例えば
・キャベツの芯
・ブロッコリーの芯
・よく洗った
生のにんじん…等🥕
まずは
『なめて味わう』
ことから始めていきます😋
〚食事〛
と考えるのではなく、
〚おしゃぶり感覚〛と
とらえてあげてください☺️🍀
スプーン拒否で食べたがらない子にも、
この方法は効果的な場合があります🥄
野菜スティックにペーストをつけ、
なめさせても良いですね😆💛
硬くて大きい『だ液で溶けるもの』へ✊
●スティック状のパン
●ベビー用せんべい
●ベビー用ビスケット…等
なめているうちに溶け、
少しずつ食べられるものがオススメ😋💕
前歯が生えてきたら 『前歯でかじり取れるもの』を加えると◎
●食パン
●おにぎり
●やわらかく似た手羽元…等
基本的には、
食材をそのまま
赤ちゃんの前に出すだけで大丈夫🙆♀️
食材をなめたり
かじったりする練習を重ねることで、
少しずつかじる口の使い方を覚え、
だんだん食べられるようになってきます😋🧡
🌟手づかみ食べをしないときは?
手が汚れるの
嫌がる子もいます🌼
成長とともに
手指の感覚が育ってくると、
できるようになることもあるので💡
キレイ好きなお子さんは、
先にスプーン練習を始めるのもアリです😋🥄
また、
野菜スティック等の
見慣れない食べ物を怖がり、
持ちたがらない子も🌸
そんなときは、
🟠食べ物であること
🟠手で食べると良いこと
を示してあげると◎
➊大人が美味しそうに食べる
↓
❷大人の手に持ったものを、
少し口に入れてあげる
↓
❸子どもの手に持たせて、
その手を口に運んであげる
と段階を踏んで
練習していくと良いですよ~🙆♀️💛💛
毎食手づかみができれば理想ですが、
汚れるし掃除も大変になります
大人が時間や
気持ちに余裕があるときで大丈夫なので、
挑戦する機会を作ってみてください🌼☺️