スプーン練習の進め方

スプーン練習のコツ

スプーン練習を始める目安

親指と人差し指で物をつかめる

赤ちゃんの指は

全て同じタイミングで

使えるようになるわけでなく

 

小指から

徐々に発達していきます✋

 

親指と人差し指を使って

物を掴めるようになった

スプーンを持たせてみてください

 

 

スプーンに興味を持ったら

家族が

スプーンやフォークを使って

食事しているのを見て

 

・握ろうとする

・触ろうとする…等

 

興味を持っている

様子が見られたら

持たせてあげてください

 

まずは、

好きに持つところから✨✊

 

持ち方が違っても気にせず

好きにさせてあげてください

 

 

目やのどを突かないよう

注意しながら、

 

温かく

見守ってあげてくださいね👀💗

 

スプーン練習の進め方

まずは、上手持ちから

一番最初に教える持ち方が

「上手持ち」

 

 

スプーンの柄を

上からわしづかみする持ち方です💡

 

赤ちゃんは

・指先の動きが未熟

・手を上に返す動作も自然でない

ため、このような持ち方になります

 

この持ち方では主に、

肩と肘の動き

で食べ物をすくいます🥄

 

ただこれは、

赤ちゃんにとって

すごく難しい動きで💦

 

上手くすくえなかったり

こぼしてしまうことも多いです

 

 

まずは大人が

スプーンで食べ物をすくっておき、

スプーンごと小皿の上に置きます🥄

 

そのスプーンを

赤ちゃんに持たせて

食べさせてみましょう😋

 

途中で食べ物を落としたり

上手く食べ物を運べなくて

イライラしたりするときには

 

大人が手を添えて

手伝ってあげてください💗

 

 

数口口に運んで飽きてしまったり

疲れてしまったりしたときは

終わりにして大丈夫🙆‍♀️✨

 

無理強いせず

赤ちゃんのペースで

練習を進めていきましょう🎶

 

次は、下手持ち

スプーンを

自分で使うことに慣れてきたら

 

ときどき

上から握っている手を返して

下から柄を握らせてあげてください💡

 

 

できれば一緒に

スプーンを持っていない方の手を

お皿に添えることも教えておくと

いいですね✨

 

お皿が動かずに食べやすくなり、

スプーン食べが成功しやすくなります🙌

 

この持ち方は主に

前腕と手首の動き

食べ物をすくいます

 

上手持ちより

細かい動きの調節が

必要になってきます💪

 

最後は、3点持ち

将来的に

箸や鉛筆の握り方に

発展してくる

重要な持ち方です

 

 

・2才近くになった

・下手持ちが上手にできるようになった

 

等の条件が揃ったら

3点持ちに挑戦してみましょう😤

 

この持ち方は主に

手首と指の動き

食べ物をすくいます

 

スプーンの角度や

すくう量を調節しやすくなります✨

 

ただ、

鉛筆持ちは難易度が高い持ち方です

 

急かさず

気長に練習していきましょう☺️🌈

 

 

さいごに

最初はなかなか

うまくいかないことも多いですが

 

無理に教え込んだり

失敗を責めたりはせず

〚楽しく練習する〛ことを

意識して進めてみてください👀🧡

 

子どもは

楽しいことが大好き💕😆

 

楽しい気持ちが強ければ強いほど

集中力がついたり

上達するスピードが速くなったり

良い影響が期待できます🌈

 

楽しい!

やりたい!!

という気持ちを大切にしながら

 

お子さんのペースで

進めていってくださいね😊💛

 

タイトルとURLをコピーしました