こんにちは、ゆきです!
子どもご飯を作っていると
🔵調理に時間がかかる
🔵同じメニューが続いてしまう
🔵手づかみメニューを作るのが大変
などで悩むことってありますよね。
そんなときに便利なのが
「ホットケーキミックス」!
🔴調理が手軽
🔴アレンジたくさん
🔴味付け不要で失敗しにくい
など、嬉しいポイントがいっぱい!
ストックしておくと
あと1品欲しいときなどにも
便利ですよね。
そこで今日は
- 焼くまで10分
- 親子一緒に食べられる
- 朝食やおやつ、外出時のご飯にも使える
ホットケーキミックスで作る
楽ウマレシピを3つご紹介していきます。
ホットケーキミックスの取り入れ方や
選び方についても
詳しくお話ししていますので
ぜひ最後までチェックして
作ってみてくださいね💡^^
ホットケーキミックスっていつから?
取り入れる目安は、
『離乳食後期頃』から。
ですが、
砂糖が入っていて甘みがあるので
最初は少量からが◎。
甘みが気になる
甘みに慣れさせたくない
などの場合は
離乳食完了期頃から
ゆっくり取り入れてもOKです
子どもごはん用ホットケーキミックスの選び方
スーパーなどに行くと
いろいろなホットケーキミックスが
売られていますよね。
できるだけ
子どもが安心して食べられるものを
選んであげたいもの。
ホットケーキミックスを選ぶときは
次の3つをチェックしてみてください!
甘さ控えめのものを
市販のホットケーキミックスには
砂糖が多く含まれています。
子ども用と考えると
甘みが強すぎる場合も。
- 砂糖不使用
- 砂糖控えめ
の子ども用や離乳食用のものを選ぶと
安心です。
アルミフリーのものを
ホットケーキミックスには
生地をふんわりとさせるために
膨張剤が使用されています。
膨張剤として使われるものに
アルミニウムがありますが、
厚生労働省から
ラットを用いた動物実験では、アルミニウムを多量に投与したときに腎臓や膀胱への影響や握力の低下などが認められています。
厚生労働省では、平成23年度~24年度に加工食品と野菜などの生鮮食品からアルミニウムをどれくらい摂取しているのか調査を行いました。その結果、ア ルミニウムの推定摂取量の平均値は、すべての年代層で2.の「暫定的な許容量」(許容量)を下回っていました。小児(1-6歳)では、許容量に対する摂取 量の割合が最も大きく、許容量の約43%でした。
アルミニウムを含む食品を多く食べる場合の推計では、小児では摂取量の多い5%の人が許容量を超える可能性があることがわかりました。小児以外の年代層では、許容量を超えませんでした。
アルミニウムの推定摂取量には、穀類加工品や菓子類などの寄与が大きく、これは、膨脹剤として使用される食品添加物(硫酸アルミニウムカリウムや硫酸アルミニウムアンモニウム)によるものと推察されました。
平成23年度~24年度の調査結果では、アルミニウムの摂取量の平均値は、すべての年代層で許容量を下回っていました。しかしながら、アルミニウムを多く含む食品を多く食べる一部の小児で許容量を超える可能性が示されました。また、国際的にもアルミニウムを含む食品添加物の基準の設定や見直しが進められています。
と指摘されています。
気にしすぎなくて大丈夫ですが
子どもが食べる場合は特に
摂取量は減らしておいた方が安心ですよね。
パッケージに
『アルミフリー』と書いてあるものを
選んでみてください。
原材料がシンプルなものを
ホットケーキミックスは
- 薄力粉
- 砂糖
- 食塩
- 膨張剤
の4つがあれば作ることができます。
しかし、
市販のホットケーキミックスの中には
- 香料
- 乳化剤
- 保存料
など、添加物の多い商品も。
できるだけ
- 原材料がシンプル
- 余分なものが配合されていないもの
を選ぶのがおすすめです。
おすすめのホットケーキミックスは?
子どもご飯に使える
おすすめのホットケーキミックスは
次の3つです。
やさしい食卓 ほっとけーち
- やさしい甘さ
- アルミニウムフリー
- 国産にこだわった原材料
で安心して使えるホットケーキミックスです。
アレルギーに対応したい方や
グルテンフリーが気になる方は
米粉バージョンを使うのも良いですね。
和光堂 赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス
少量からOK
水で作れるので
食べる量が多くない時期などに
手軽に作りたい場合におすすめ✨
鉄や
カルシウムもとれますし
売ってあるお店が多く
お買い物しやすい点も便利ですね。
波里 砂糖不使用 国産米粉パンケーキミックス
砂糖不使用で
甘くないので、
- 離乳食に
- おやつに
- 食事に
と、いろんなアレンジが楽しめます。
米粉なので
もちもちした食感が楽しめます。
手作りするのもアリ!
選び方のところでも
お話ししましたが、
ホットケーキミックスは
- 薄力粉
- 砂糖
- 食塩
- 膨張剤
があれば、作ることができます。
袋に材料を入れて
混ぜるだけでOKなので
自分で作るのもおすすめ!!
砂糖の量も調節できますし、
添加物も減らすことができる点が魅力です。
【材料】出来上がり量 150g
薄力粉…120g
砂糖…20g
食塩…ひとつまみ
ベーキングパウダー…9g
※お好みで
砂糖の量を加減して
甘みを調節してください
【作り方】
①全ての材料を
- ボウル
- ビニール袋
などに入れて
よく混ぜたらできあがり!
※長期保存すると
ダマができやすいです。
使い切れる分量で作るのが
おすすめです。
秘密にしたい!ホットケーキミックスで作るオススメレシピ3選
様々なアレンジメニューがありますが
その中から今回は
- 野菜もとれるもの
- おやつや朝食に使えるもの
- 簡単に作れておいしいもの
をご紹介します💡
洗い物も極力減らす!ラクうま蒸しパン
- 時間がない!
- 洗い物を減らしたい!
- 手軽に栄養のある1品を作りたい!
ときにおすすめなのが、この蒸しパン。
なんと!
材料をビニール袋で混ぜ、
そのままチンして作る蒸しパンなんです!!
準備や後片付けもラクラク♪
簡単で失敗しにくいので、
お子さんと一緒に作るのも
楽しいかもしれません。
【材料】
ホットケーキミックス…150g
卵…1個
サラダ油…大さじ1
きな粉…20g
牛乳…100ml
【作り方】
①電子レンジOKのポリ袋に
材料を全て入れて
よく混ぜる。
②耐熱容器に①を入れ
(今回は丸くしたかったので
耐熱ボウルに入れて加熱しました)
袋の口をくるくる巻いたら
(蒸気で膨らむため、閉じなくてOK)
電子レンジ600Wで
3~4分ほど加熱する。
③あら熱がとれたら袋から出し、
食べやすい大きさに切ったらできあがり!
【卵なし】たんぱく質も野菜も!コーンと小松菜のチーズパン
苦手な子が多い
小松菜を食べやすくしたレシピ!
卵なしなので
卵アレルギーのお子さんにも
作っていただけます。
【材料】
小松菜…1株
コーン…30g
ピザ用チーズ…15g
★ホットケーキミックス…150g
★牛乳…140ml
※玉ねぎや人参など
お家にある野菜を入れて
アレンジしてもOKです♬
※少しもちっとした食感になりますが
牛乳を水に変えて作っても◎です。
【作り方】
①小松菜をよく洗い、
ラップに包んだら
電子レンジ600Wで
1分ほど加熱する。
あら熱がとれたら
水分をしぼり
食べやすい大きさに
切っておく。
②オーブンを180度に余熱する。
型にオーブンシートを敷いておく。
③ボウルに★を入れて
よく混ぜたら
①を入れて
さらによく混ぜる。
④型に③を流し入れたら
上にピザ用チーズをかけて
180度のオーブンで20~25分ほど
焼き色がつくまで焼けたら
あら熱を取って型から外し、
食べやすい大きさに切ったら
できあがり!
冷凍するときは
食べやすい大きさに切ったものを
1つずつラップでしっかりと包み、
冷凍用保存袋に入れてください。
食べるときは
電子レンジ600Wで30秒前後
加熱すればOKです。
【焼くまで10分】アレンジいろいろ!お手軽ピザ
朝食やランチにおすすめの
かんたんピザです。
飾りつけはお子さんに任せたり
具材を変えてアレンジしたりするのも
おすすめです。
【材料】
ホットケーキミックス…150g
卵…1個
牛乳…80ml
ピザ用チーズ…30gほど
ケチャップ…大さじ2
ハムやウィンナーなど…適量
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…1個
作り方
①オーブンを
180度に余熱し始める。
②ボウルに
- 卵
- 牛乳
を入れてよく混ぜる。
③ホットケーキミックスを
②に入れて
よく混ぜる。
④オーブンOKのカップに
③の生地を流し入れる。
※ 膨らんであふれるので
少し少なめに入れるのがコツ💡
⑤生地の上にケチャップをぬり、
- 玉ねぎ
- ピーマン
- ウィンナー
- ピザ用チーズ
を盛り付けたら
180度のオーブンで
15分ほど焼く。
⑥焼き目がつくまで焼いたら
出来上がり!