PR

思わず手が伸びる!ひなあられアレンジで新しい楽しみ方をみつけよう♪

この記事がおすすめな方
  • ひなあられをもらうれど、誰も食べないからずっと余っていて困る
  • ひなあられがあまり好きではない…おいしく食べられるメニューが知りたい
  • 一度に一袋全部は食べきれない…余ったひなあられをおいしく消費するレシピを知りたい

ひなまつりが近づくと、見かける機会が増えるひなあられ。

春の訪れを感じさせてくれる、見た目もかわいいお菓子です。

しかし、ひなあられって美味しいのですが食べきれなくて余ったり、保存しているうちに湿気たりして困ることってありますよね。

結論、ひなあられはアレンジすると、おいしく大量消費できます!

そこで今回は、ひなあられを使った簡単アレンジレシピを2つご紹介します。

ひなあられが苦手でも「このアレンジメニューなら好き!」「たくさん食べたい!」とご好評いただいている大人気メニューです。

ぜひチェックして、作ってみてください!

【材料3つで簡単!】ひなあられおこし

ひなあられをマシュマロがかためた簡単スイーツです。

カラフルな見た目で、楽しいおやつ時間を演出できます。

透明の袋などに入れると映えるので、プチギフトにするのもおすすめです♪

材料

  • ひなあられ…100g
  • マシュマロ…100g
  • バター…40g

お好みでレーズンなどを入れてもおいしいよ。

大人が食べる場合は、ナッツを入れるのも◎♪

作り方

⑴鍋かフライパンにバターを入れて火にかけ、溶かす。

⑵バターが溶けたら、マシュマロを入れて溶かす。

弱火~中火でがコツ♪

火が強いと焦げてしまうから気を付けてね!

つぶしながら溶かすと、こんな感じになるよ。

⑶マシュマロが溶けたらひなあられを入れて手早く混ぜる。

ゆっくりやるとかたまってしまうから、手早くがコツ!


⑷熱いうちにクッキングシートを敷いたバットの上に、食べやすい大きさにひと塊にしてのせる。

バット全体に大きく広げて、冷えてかたまった後でスティック状に切っても良いよ♪

⑸固まるまで冷やしたらできあがり!

華やかな見た目で、かわいい!

【材料3つですぐできる!】ひなあられチョコおこし

パフ入りチョコレートのような軽い食感でおいしく、本当に手が止まらなくなるので要注意!笑

簡単に作れるので、多めに作ってプレゼントにもおすすめです。

材料

  • ひなあられ…40g
  • チョコレート…100g
  • バター(無塩)…15g

ひなあられのカラフルな色を生かしたい方は、ホワイトチョコレートを選んでね♪

作り方

⑴耐熱ボウルに割ったチョコとバターを入れてふんわりとラップをかけ、レンジ500Wで1分30秒加熱する。

⑵加熱が終わったら、ゴムベラなどでなめらかになるまで混ぜ合わせる。

⑶ひなあられを加えて混ぜ合わせる。

⑷クッキングシートを敷いたバットにひと口大にして置き、冷蔵庫で冷やし固めたらできあがり。

まとめ|食べきれないひなあられはアレンジして楽しもう♪

今年のひなまつりは、いつもと少し違った楽しみ方をしてみませんか?

ひなあられのカラフルな見た目は、料理に華やかさを添えてくれますし、子供たちも喜んで食べてくれること間違いなし!

ひなあられを使ったアレンジメニューを取り入れて、家族みんなで楽しいひとときをお過ごしください♪

タイトルとURLをコピーしました