ストロー練習の進め方

ストロー練習の進め方

 

練習を始める目安の時期は

 

ストロー練習始める目安は、

 

上下の唇で

食べ物をはさめるようになったら

 

この動きが

できるようになってから始めると、

スムーズに進むことが多いです✨

 

9~10ヶ月頃に始める子が多い

と言われますが、

 

月齢は

参考程度にしながら👀

 

発達を見て、

スタート時期を決めてみてください♫

 

 

ストローを挟んで吸うのは、

赤ちゃんにとって難しく

高度な動き。

 

まずは

・輪切りにしたバナナ

・薄切りの人参…など

を口に近づけて、

 

上下の唇ではさめるかどうか

試してみてください🥕

 

もう一つは、

「うどんなどの麺類を

すすって食べることができるか」

 

食べ物を挟めない、

麺類をすすって食べられない場合は

練習を始めるには

まだ早い可能性があります👀💡

 

もう少し時間が経ち

お口の力がつくのを待ってから

練習を始めてみてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

まずは「ストローに慣れる」ところから

 

練習を始めるときは、

まずはストローに慣れる

必要があります💡

 

離乳食のとき等に

ストローを口に近づけ、

 

好きに持たせてみるところから

始めるといいです✨

 

 

※目やのどを突かないよう、

大人が側に居られるときに⚠︎

 

大人がお手本として、

ストローを使っているところを見せる

のもいいですね👀✨

 

「吸う」練習のスタートは

 

ストローで

「吸う」動作を練習する際は、

 

紙パック飲料を使うと便利🙆‍♀️

 

 

 

ジュースは、

こぼすとベタベタになるうえ、

 

虫歯や肥満の原因にもなるので💦

 

中身が

麦茶のものがオススメです

 

①赤ちゃんに

ストローをくわえさせたら、

 

パックの側面を

軽く押してあげる👉

 

はじめは、

口の中に飲み物が入ってきて

 

むせたり

吐き出したりしてしまうことも

ありますが💦

 

だんだんと

「ストローからは、飲み物が出てくる」

ということがわかってきます😳✨

 

 

次第に

自分で吸い込む量を調節し、

 

むせずに

飲めるようになってきます♬

 

 

次は、ストローマグで

 

自分で吸えるようになってきたら、

ストローマグを使って

練習していきましょう。

 

使い過ぎに気を付けて

ストローは便利ですが

 

使いすぎると

「乳児えんげの残存」

と呼ばれる、

 

お口の発達に

悪影響を与える可能性があります💦

 

 

具体的には、

 

🔵発音がうまくできなくなる

🔵お口の筋肉が育たず、

口が開いてしまう

 

などです。

 

お口の機能の発達上、

 

10ヶ月頃までには

コップから飲む練習を始め、

 

ストローを使い過ぎないように

したいものです。

 

  • ストローはお出かけ用、
  • 家ではコップ…など

使い分けるといいですね😉🧡

 

タイトルとURLをコピーしました