PR

これを選べば間違いない!GWのお出かけも安心!鉄分たっぷりBF12選

赤ちゃんの成長に欠かせない栄養素のひとつが、鉄分

ですが、毎日の食事づくりに加え、旅行やお出かけ中まで栄養バランスを考えるのは簡単ではありません。

栄養バランスが心配なとき、頼りになるのがベビーフード!

手間と時間をかけずに、成長に必要な鉄をしっかり補えます。

今回は、普段の食事はもちろん、旅行中や外出先でも取り入れやすいおすすめベビーフードを紹介します。

普段ご飯で栄養がとれているか気になる方はもちろん、これから旅行やお出かけを予定している方も、ぜひ参考にしてみてください!

なぜ大事?子どもに鉄が不足するとどんな影響がある?

赤ちゃんに鉄が必要な理由は、大きく次の3つです。

1. 成長と発達に不可欠だから

乳幼児期は、心の体も急成長する時期です。

特に脳の発達において鉄は重要な役割を果たしており、鉄不足になると認知機能や運動発達に影響を及ぼす可能性があるという報告もあります。

2. 生まれたときに持っている鉄が減っていくから

赤ちゃんはお母さんのおなかにいる間に鉄を蓄えていますが、生後6か月ごろにはその鉄のストックが少なくなります。

母乳やミルクに含まれる鉄だけでは追いつかなくなるため、離乳食からの鉄補給が必要です。

3. 免疫機能を支えるため

鉄は免疫細胞の働きにも関わっています。

鉄が不足すると免疫力が低下し、感染症にかかりやすくなるリスクが高まるとされます。

【月齢別】赤ちゃんとのお出かけも安心!鉄を補給できるお手軽BF

ここからは、日常生活でも使いやすい鉄を豊富に含む鉄入りベビーフードを、月齢別にご紹介します。

生後5ヶ月頃~

商品名
画像値段特徴
かんたん粉末+鉄|pigeon298円・お湯に溶くだけで、出先でも簡単にスープを作れる
・ジッパー付きで保存に便利
かんたん粉末+鉄(あんかけ・ソース)|pigeon286円・お湯を注いで混ぜるだけでOK
・ご飯やめん類、豆腐などにかけるだけで、手軽に1品作れる
オートミールのおかゆ|日食1,010円・口コミ約4.9!
・鉄分のほかにも、ミネラルや食物繊維を補給できる
・出先で電子レンジを使えるときに◎

生後7ヶ月頃~

商品名画像値段特徴
玄米スティック|カインデスト1,723円~・口コミ4.6!
・お湯をかけて潰せば、おかゆに
・手づかみメニューとしても使える
・鉄の他、カルシウム補給にも
スクスク大豆|株式会社アストリション2,180円・口コミ約4.7!
・人工甘味料など無添加で安心
・お魚カルシウムも補給できる
・出先でご飯やヨーグルト等にかけて、手軽に栄養をプラスできる
こだわりのひとさじ 鶏レバーと緑黄色野菜|キューピー170円・開けてすぐ食べられる
・1瓶で1日に必要な鉄の1/2がとれる

生後9ヶ月頃~

商品名画像値段特徴
おやさいふりかけ|pigeon328円・ジッパー付きなので、保存や量の調節がしやすい
・カルシウムや食物繊維、DHAも補給できる
・ご飯にかけるだけで、手軽に栄養を補給できる
四季のベビーフード|manma1,360円~・口コミ約4.8!
・150万食突破
・特定原材料8品目不使用
・パウチが自立するため、食べさせやすい
栄養プラス鉄入りおせんべい|雪印ビーンスターク320円・おやつや手づかみ食べにも使える
・1袋で1日に必要な鉄の1/3が摂れる
・食物繊維やカルシウムも補給できる

1歳頃~

商品名画像値段特徴
こっそり鉄分|協和食研1,980円・口コミ4.9!
・1本で1日分の鉄分を補給できる
・味がないため、食材との相性を気にしなくて良い
・カルシウム補給もできる
四季のベビーフード|manma1,400円~・口コミ4.8!
・メニューが旬で変わる
・独自製法でおいしい
・常温でも温めてもおいしい
はじめてのシリアル|和光堂998円・手づかみ食べやおやつとしても使えて便利
・好みに合わせた味を選べる点も◎
・ヨーグルトをかけて食べるなどアレンジもできる

まとめ|BFを使って手軽に栄養を補給しよう

赤ちゃんの健やかな成長を支えるために、欠かせない鉄分

毎日の食事はもちろん、旅行やお出かけなど特別なシーンでも、無理なく鉄分を補える方法を知っておくと安心です。

鉄入りベビーフードを使うと、成長に必要な栄養素を手軽に補給できる

赤ちゃんの月齢や食事スタイルに合わせて、上手に取り入れていけると良いですね。

家族で楽しい思い出を作りながら、赤ちゃんの成長をやさしくサポートしていきましょう(^^♪

タイトルとURLをコピーしました